フレンチトーストって、朝ごはんやおやつにぴったりのメニューですよね。
でも作っていると、つい余ってしまうのが「卵液」。
パンに染み込ませるには多めに作るし、残った卵液をそのまま捨ててしまうのは、なんだかもったいない気がします。
そこで今回は、そんな「フレンチトーストの余った卵液」を無駄なく使い切るためのレシピやアイデアをご紹介します。
日々の食事に活用できるものから、ちょっとしたおやつまで、ぜひ参考にしてください。
フレンチトーストの余った卵液を美味しく使う方法8選!
ここでは、余った卵液を美味しく使うアイデアをご紹介します。
「少しだけ余ったから…」と流しに捨ててしまうのは、本当にもったいないことですね。
小さな工夫ひとつで、おかずやデザートに生まれ変わります。
家計にも優しく、食材を大切に使い切る習慣が身につきますよ。
卵液を使ったクレープ
余った卵液に薄力粉を加え、牛乳でのばせばクレープ生地が完成します。
フライパンで薄く焼き、ジャムや果物を巻けば、ちょっとしたデザートに。
甘さ控えめの卵液でも、具材で調整できるのが魅力です。
残り卵液で作る簡単スクランブルエッグ
少量の卵液でも、バターで軽く炒めれば立派な一品になります。
甘めの卵液であれば、そのまま“甘い卵焼き”風にもなりますし、塩や胡椒を加えて調整することも可能です。
余った卵液とパンの切れ端でデザート
食パンの切れ端を卵液に浸して焼くと、パンプディング風に仕上がります。
焼きあがった後にバナナやりんごなどの果物を添えると、満足感のあるデザートになります。
余った卵液で美味しいカスタードクリーム
卵液に砂糖、薄力粉、牛乳を加えて弱火で混ぜ続けると、なめらかなカスタードクリームになります。
パンに塗ったり、パイ生地やシュー生地に詰めたりと、幅広く活用できます。
余った卵液から簡単に作るプリン
卵液に牛乳と砂糖を加え、こしてから耐熱容器に入れます。
蒸し器や電子レンジ、オーブンで加熱すれば、簡単なプリンに。
お好みでバニラエッセンスを加えると、風味が豊かになります。
余った卵液で卵焼き
甘めの卵液は、卵焼きにしても美味しいです。
お弁当のおかずにもなりますし、少し調味料を足して味の調整も可能です。
甘すぎる場合は、醤油やだしを加えてみましょう。
食パンを活用したラスク風デザート
ちぎった食パンを卵液に浸し、トースターで焼けば、サクサクした“ラスク風”のデザートになります。
はちみつやシナモンをかけると、少し手の込んだ一皿に仕上がります。
余った卵液を使った朝食アイデア
・卵液にチーズを加えてオムレツ風
・冷ごはんと炒めてチャーハン風
・野菜と混ぜてオーブンで焼けばキッシュ風
どれも朝の時短メニューにぴったりです。
卵液の保存方法とおすすめの活用法
基本的に卵液はその日のうちに使い切るのが理想です。
どうしてもすぐに使えない場合は、密閉容器に入れて冷蔵保存し、24時間以内には使い切るようにしましょう。
冷凍は分離や風味劣化の原因になるため、あまりおすすめできません。
卵液が余ったら試したい料理ランキング
1位:プリン
材料がシンプルで、甘さも調整しやすく、失敗しにくいのがポイントです。
2位:クレープ
粉を加えるだけで簡単に作れ、朝食やおやつにアレンジできます。
3位:スクランブルエッグ
少量でも作れ、ほかの料理とも組み合わせやすい一品です。
まとめ
フレンチトーストを作ったあとに残りがちな卵液。
「もったいないな…」と思っていた方も、今回ご紹介した方法を活用すれば、無駄なく使い切ることができます。
-
スイーツに
-
おかずに
-
朝ごはんに
ちょっとした工夫で、余った卵液がもう一度活躍します。
ぜひ次回からは、余った卵液も「もう一品」に変えて、余すことなく食べきりましょう♪